2024年08月20日

【メルマガ vol.172】10月の普及啓発月間に向けて【おすすめコーディネート】



気づけば夏季休暇も終わり、8月も後半となってまいりました。
少し休み疲れが残っているような気がします。

長期休暇は心も体もリフレッシュできるのですが、ついつい遊びすぎたり、夜更かししたりしてしまって、いざ日常生活に戻った際、リカバリーすることが大変になってしまいます。

私だけかもしれませんが・・・。

お休みでも、規則正しい生活を、が大切ですね。
***--------------------------------------------------------------***
毎年10月は、全国シルバー人材センター事業協会が定められている「普及啓発月間」になりますね。

シルバー人材センター様の意義や活動内容を地域の方にお知らせするための活動を、
各センター様は企画していらっしゃるかと思います。

関係機関に向けたポスターの発行、テレビやラジオなどの媒体を通した情報掲載、
イベントの開催、そして地域の方々への日頃の感謝を込めたボランティア活動としての除草・清掃など、
様々な取り組みをされていらっしゃる様子を、センター様のHPやSNSなどを通して、私も拝見させていただいております。

全国47都道府県のシルバー人材センター様とのお取引をさせていただいている中、
10月の普及啓発月間に多くご活用いただいている商品などがございます。

現在8月ではございますが、
これから10月の普及啓発月間に向けて、
私たちがセンター様からお聞きしておりますご活用実績をもとに、
皆さまにご紹介させていただければと思う情報を数回に分けてお届けさせていただきます。

第1回目の今回は、
ボランティア活動でおすすめコーディネート
です。

普及啓発月間の活動の上で大切なことは、
その活動が、「シルバー人材センターの活動である」ことを
地域の皆様に知っていただくこと、ではないかと考えております。

センター様に多くご活用いただいているものとして
会員様おそろいのユニフォームがございます。
ジュトクでもユニフォームを幅広く取り扱いしておりますので、
多くのお問い合わせをいただいております。

統一された色で作られたユニフォームを会員様全員で着用することで、
遠目からでも見ている方の印象に残ります。

また、センター様名や、SCマーク(ジュトクは全国で2社のみ認められているシルバーマーク使用認定業者となります)を
ユニフォームに名入れすることで、
地域の方に「シルバー人材センターの存在」を周知させることができます。

もうひとつ、おそろいのユニフォームを着用することの良さとして、
会員様たちの「グループとしての仲間意識を高める」ということが考えられます。

「会員様が地域を支えている一員として誇りを持って活動いただける」
そんなお手伝いを、ユニフォームを含む商品のご提供を通して行うことができれば…。

そのようにジュトクは考えております。

◆ボランティア活動で使われることが多い定番ユニフォームは、下記になります。



反射名入れリフレクスポーツジャケット 
名入れ部分は再帰反射プリントで反射いたしますが、明るい時間帯は通常のジャケットと変わらず違和感はございません。
カラーバリエーション11色となっておりますので、センター様のお考えになるイメージカラーや、活発なイメージを与えることができる色をご使用されることをお勧めいたします。
オレンジ色が人気です。
反射名入れリフレクスポーツジャケット – シルバー人材センター様専用商品サイト (silverjinzai.com)

最近は10月ですとまだ暑さが残る地域もございます。
暑い時期向けとして「ベスト」タイプもご用意しております。

反射名入れリフレクスポーツベスト 
反射名入れリフレクスポーツベスト – シルバー人材センター様専用商品サイト (silverjinzai.com)

上記2点とも、
胸部、背部 各1か所1色反射名入れ込み
20~49着ご注文時単価 税込¥5,720
50着~ご注文時単価 税込¥5,060
となります。
納期など、お問い合わせいただけましたら、営業担当よりご回答させていただきます。

このようなおそろいのユニフォームを1点取り入れるだけで、普及啓発活動時の効果が変わってくるのではと思います。

日常的な就業場所ではユニフォームを導入されていらっしゃらないセンター様も、ボランティア活動時だけはユニフォームの着用を会員様にご依頼されている、というお話をお聞きいたします。

ジュトクでは、「暑さ対策」含め、快適にご着用いただけるユニフォームについて日々考えております。
ぜひいろいろなお困りごと、ご相談いただければと思います。


  


Posted by ジュトクスタッフ at 07:30Comments(0)ジュトク取扱商品紹介作業服

2024年08月06日

【メルマガ vol.171】ヘルメットを被るほどではないけれど頭部の保護が必要な就業現場で/【涼】セーフティー



今週末より夏季休暇に入られる方も多いのではないでしょうか。

ジュトクでは
8/10(土)~8/15(木)まで夏季休暇をいただきます。
ご了承ください。

社会人になってからの夏季休暇の思い出はこれといったものがないのですが、
子供時代の思い出は多くあります。

私は静岡県生まれ、育ちですが、
父が福島県出身だったため、夏休みお盆の時期にはよく福島県に里帰りをしていました。

自家用車で静岡県から福島県に向かうのですが、
たしか当時は8時間くらいかかった記憶があります。

東名高速から首都高速に入り、東北自動車道に入り、という道筋でしたが、
道中、東京で東京タワーを車の中から眺めたり、
途中のサービスエリアでハンバーガーを食べさせてもらったり、
そんな出来事を思い出します。

私が育った場所もそれなりに田舎でしたが、
福島県の父親の実家はさらに田舎で、
いとこたちと虫取りをしたり、魚釣りをしたりして遊びました。
あと、広い家だったので家の中に卓球台があったりして、それで遊んだりしましたね。

もう何十年も福島県には帰っていませんが、
今でもあのときの風景をありありと思い出すことができます。

大人になってから、海外含めいろいろな場所に行きましたが、
子供のころに行った場所や風景、
そのときに感じたことなどの方がより鮮明に思い出すことが出来ますね。どうしてでしょうね。

***--------------------------------------------------------------***
本日は
「ヘルメットを被るほどではないけれど頭部の保護が必要な就業現場」
におすすめのジュトクオリジナル商品をご紹介させていただきます。

先日とあるセンター様にお伺いした際に、
頭部を守る大切さのお話しをお聞きする機会がございました。
「下を向いての作業に没頭していると、
ふとしたときに頭を上げた瞬間、頭上に物があることを忘れてしまっていて、もう少しでぶつかるところだった」

そんな、【ヒヤリハット】な瞬間が、少なからず、就業現場で発生しているとのことでした。

弊社事務所でも、
掃除の時間にモップ等を使って拭き掃除をしていると、
床にばかり集中してしまい、頭上の危険を見落としがちになってしまうことがあります。

または、高所作業や、天井の低い屋内作業など、頭がぶつかりそうな現場もありますよね。



そんなとき「ヘルメットを被るほどではないから」といって、
何も着帽せずに作業をしてしまうと、大きな怪我につながってしまうことも。

ただ、「ヘルメットは重いから、会員さんが被るのを嫌がるし」と、
お悩みの職員様がいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなお悩みをもとにジュトクで開発した商品が
【涼】セーフティー ~safety~ 
になります。



詳しくはこちらのURLをクリック
【涼】セーフティー – シルバー人材センター様専用商品サイト (silverjinzai.com)

□帽子内部に取り外し可能なインナーキャップを内蔵していて、頭部を保護します。
□通常のヘルメットに比べてマイナス239グラムと、とにかく軽いため、装着物の重量による作業負荷を軽減します。
□庇を短めに作ってありますので視界の邪魔にならず、障害物を視認しやすいです。
□インナーキャップはヘッドバンド付きで、下向き作業のときにはヘッドバンドがストッパーになり、ズレにくいです。

サイズ:フリー
【価格】正面、左横 各1ヶ所1色印刷込
20個~49個 ご注文時単価 ¥3,410(税込)
50個~   ご注文時単価 ¥3,300(税込)
別途、実費送料頂戴しております。

サンプルの貸し出しも行っておりますので、一度手に取ってご検討いただければと思います。
ぜひご相談ください。