2024年08月06日
【メルマガ vol.171】ヘルメットを被るほどではないけれど頭部の保護が必要な就業現場で/【涼】セーフティー

今週末より夏季休暇に入られる方も多いのではないでしょうか。
ジュトクでは
8/10(土)~8/15(木)まで夏季休暇をいただきます。
ご了承ください。
社会人になってからの夏季休暇の思い出はこれといったものがないのですが、
子供時代の思い出は多くあります。
私は静岡県生まれ、育ちですが、
父が福島県出身だったため、夏休みお盆の時期にはよく福島県に里帰りをしていました。
自家用車で静岡県から福島県に向かうのですが、
たしか当時は8時間くらいかかった記憶があります。
東名高速から首都高速に入り、東北自動車道に入り、という道筋でしたが、
道中、東京で東京タワーを車の中から眺めたり、
途中のサービスエリアでハンバーガーを食べさせてもらったり、
そんな出来事を思い出します。
私が育った場所もそれなりに田舎でしたが、
福島県の父親の実家はさらに田舎で、
いとこたちと虫取りをしたり、魚釣りをしたりして遊びました。
あと、広い家だったので家の中に卓球台があったりして、それで遊んだりしましたね。
もう何十年も福島県には帰っていませんが、
今でもあのときの風景をありありと思い出すことができます。
大人になってから、海外含めいろいろな場所に行きましたが、
子供のころに行った場所や風景、
そのときに感じたことなどの方がより鮮明に思い出すことが出来ますね。どうしてでしょうね。
***--------------------------------------------------------------***
本日は
「ヘルメットを被るほどではないけれど頭部の保護が必要な就業現場」
におすすめのジュトクオリジナル商品をご紹介させていただきます。
先日とあるセンター様にお伺いした際に、
頭部を守る大切さのお話しをお聞きする機会がございました。
「下を向いての作業に没頭していると、
ふとしたときに頭を上げた瞬間、頭上に物があることを忘れてしまっていて、もう少しでぶつかるところだった」
そんな、【ヒヤリハット】な瞬間が、少なからず、就業現場で発生しているとのことでした。
弊社事務所でも、
掃除の時間にモップ等を使って拭き掃除をしていると、
床にばかり集中してしまい、頭上の危険を見落としがちになってしまうことがあります。
または、高所作業や、天井の低い屋内作業など、頭がぶつかりそうな現場もありますよね。

そんなとき「ヘルメットを被るほどではないから」といって、
何も着帽せずに作業をしてしまうと、大きな怪我につながってしまうことも。
ただ、「ヘルメットは重いから、会員さんが被るのを嫌がるし」と、
お悩みの職員様がいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなお悩みをもとにジュトクで開発した商品が
【涼】セーフティー ~safety~
になります。

詳しくはこちらのURLをクリック
【涼】セーフティー – シルバー人材センター様専用商品サイト (silverjinzai.com)
□帽子内部に取り外し可能なインナーキャップを内蔵していて、頭部を保護します。
□通常のヘルメットに比べてマイナス239グラムと、とにかく軽いため、装着物の重量による作業負荷を軽減します。
□庇を短めに作ってありますので視界の邪魔にならず、障害物を視認しやすいです。
□インナーキャップはヘッドバンド付きで、下向き作業のときにはヘッドバンドがストッパーになり、ズレにくいです。
サイズ:フリー
【価格】正面、左横 各1ヶ所1色印刷込
20個~49個 ご注文時単価 ¥3,410(税込)
50個~ ご注文時単価 ¥3,300(税込)
別途、実費送料頂戴しております。
サンプルの貸し出しも行っておりますので、一度手に取ってご検討いただければと思います。
ぜひご相談ください。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。